化粧品輸入代行とは外国海外から化粧品を輸入販売する時に化粧品製造販売業の許可が必要ですが
化粧品製造販売業許可を取れない又は取りたくない場合に化粧品製造販売業許可を持った業者に輸入の代行を委託するものです。
化粧品輸入代行業者は東京や大阪や福岡などの大都市には複数社ありますので、経験豊富で依頼者の資産を大切にしてくれる信用できる会社を選びましょう。化粧品輸入代行とは注意点選び方、東京大阪福岡などに複数社ある
化粧品輸入代行とは、代行と言っても化粧品製造販売業許可や化粧品製造業許可の許可取得の申請代行代理しますではありません。化粧品の許可を行政書士に申請代行代理依頼する時の注意点と選び方
自社で化粧品製造販売業の許可や化粧品製造業(包装・表示・保管)の許可を取った場合と化粧品輸入代行業者に委託する場合の比較についてです。
しかし、倉庫業者さんが化粧品製造業(包装・表示・保管)の許可を取得するのは、化粧品の仕事受注のためですから必須となりますが、
化粧品輸入代行とは、
代行会社の化粧品製造販売業許可を利用する方法になります。
これにより、
依頼者は化粧品製造販売業の許可を取得しないで輸入販売できる事になります。
・依頼者は有資格者の新規雇用が不要になる。
・化粧品製造販売業の許可取得までの日数短縮になる。
・煩雑な薬事業務を行わないで済む。
==>ここ重要です、例えば有資格者である薬剤師さんであっても薬事業務はやったことありませんので。
化粧品輸入代行を使用しますと、商品に表示される法定表示ラベルでは
●販 売 元 :依頼者名、ショップ名 など
●お問い合わせ:依頼者電話番号
●製造販売元:輸入代行受託会社名 住所
対して、自社で化粧品製造販売業の許可を取得した場合には
●お問い合わせ:自社の電話番号
●製造販売元:自社名 住所
となりますので、ブランドイメージや信用性を考える必要が出てきます。
費用について、
自社で化粧品製造販売業の許可を取得した場合には
許可を取得するための初期費用と有資格者の人件費となります。
この人件費の中で全ての薬事系手続を行うことになります。
(ラボでの実分析を行うかどうかの判断は自己責任です)
輸入した化粧品の包装表示の作業も化粧品製造業(包装表示保管)の許可を取得しておけば、
自社で手の空いた従業員が行えば済む事になります。
化粧品輸入代行を使用した場合には、
成分表の解析、日本語表示名称への変換、
化粧品製造販売届、化粧品外国届など
全ての薬事系の手続に費用がかかります。
輸入時の品質管理料(invoiceの○%とか最低縛り金額があったり)
毎月の管理料など
また、
実分析(ラボでの分析)については、輸入代行会社では必ず行う事を求めてきます。
(成分表だけでOkですなんて言う輸入代行会社は論外です、そのような代行会社さんには依頼してはいけません)
また、
輸入した化粧品の包装表示保管の作業も依頼しなければなりません。